アイルランド旅行記:2
さてさて翌日。
広大な自然の中をひたすら走ります。
まるで絵葉書みたいじゃないですか?これ…(写真です)
とにかくどこまでも大自然。あと羊と羊。
走って走って、目指すのは人里離れた湖のほとり、カイルモア修道院です。
貴族が自分の妻を住まわせるために建てたお城、、、だったか。
正直こんな辺鄙なところに建てるなんて閉じ込めたかっただけなんじゃ、、、
と思わないでもなかったですが、湖は美しいしお城綺麗だし
住んだら住んだでとても癒されそう。
敷地内に教会もありますよ。
ナイス無人
お昼を食べて、修道院を後にします。
同中にもちらほら朽ちた教会があって(名前が出てこない。。。)
テンションがあがります。
一応資料写真の名目で撮っているので、
さまざまな角度からなんやかんや撮影し、同じツアーの人々に
そこそこ不審がられました。
鉄格子とかさ、、、いつか書くかもしれないじゃないか、、、
アイルランドは初期キリスト教文化の地なので、
古い教会がいろんなところにあって、、、最高です、、、
広大な自然の中をひたすら走ります。
まるで絵葉書みたいじゃないですか?これ…(写真です)
とにかくどこまでも大自然。あと羊と羊。
走って走って、目指すのは人里離れた湖のほとり、カイルモア修道院です。
貴族が自分の妻を住まわせるために建てたお城、、、だったか。
正直こんな辺鄙なところに建てるなんて閉じ込めたかっただけなんじゃ、、、
と思わないでもなかったですが、湖は美しいしお城綺麗だし
住んだら住んだでとても癒されそう。
敷地内に教会もありますよ。
ナイス無人
お昼を食べて、修道院を後にします。
同中にもちらほら朽ちた教会があって(名前が出てこない。。。)
テンションがあがります。
一応資料写真の名目で撮っているので、
さまざまな角度からなんやかんや撮影し、同じツアーの人々に
そこそこ不審がられました。
鉄格子とかさ、、、いつか書くかもしれないじゃないか、、、
アイルランドは初期キリスト教文化の地なので、
古い教会がいろんなところにあって、、、最高です、、、
PR
アイルランド旅行記:1
久しぶりに旅行記更新だ!
2016年の春、妖精の住む緑の国・アイルランドに行ってきました。
なぜアイルランド?!てよく聞かれますけど、ファンタジー好きなら
絶対行って損はないアイルランド。
この旅行記でそれをわかって頂けたら嬉しいな~。
アイルランドはいろいろ複雑な背景を抱えた
イギリスのお隣の島国です。詳しいことはググってくだせぇ。
まずは北アイルランドのベルファストへ。
まずは市庁舎。
オーケーオーケー、私たちはもう海外の市庁舎がこんな感じだってよくわかってるよ。
中も無料で見学出来て、すごくうつくしいです。
街並みも素敵です。早朝なので車が居ない。
やっぱりヨーロッパは空気が美しいのか、空の青が美しい。
自由時間にぶらぶらしてたら、目の前でバスとバスが
サイドミラーぶつけ合う事故が発生(笑)!!
運転が荒いよ
ベルファストを出て、海沿いの道を西へ。
途中に廃墟のダンスール城があります。
中にも入れるんですけど、私の参加したツアーでは
遠くから眺めるだけでした…残念。
アイルランドは、こういう古いお城もたくさんありますよ!!
途中アイリッシュウィスキーの蒸留所によってご飯を食べたりしつつ
(こういう時お酒が飲めると楽しいのになーと思う下戸)
ジャイアンツ・コーズウェイへ。
巨人の石道 と呼ばれる世界遺産です。溶岩が固まってこんな不思議な
六角形がぶわーって広がっていてとにかく圧巻。
この先行く所どこもそうなんですけど、柵とか全くないんだよ!
一応見回りの人たちがいて、あまり際までいくと注意してくれるんだけど、
それでも「落ちんなよ☆」くらいのテンション。
日本じゃ考えられないけど、まーここまでしてこそ自然と触れ合うっていうんだよなー
と思いながら上ったり下りたり。
こういう所行くのを想定して山登り用のお高いスニーカー買った
(靴屋に行ったら買わされた)ので大丈夫!!
そのあとまた、海沿いを走ってキャリック・ア・リードのつり橋へ。
ウェーイとカメラとスマホ両方で写真撮りながら渡りました。
続く!
2016年の春、妖精の住む緑の国・アイルランドに行ってきました。
なぜアイルランド?!てよく聞かれますけど、ファンタジー好きなら
絶対行って損はないアイルランド。
この旅行記でそれをわかって頂けたら嬉しいな~。
アイルランドはいろいろ複雑な背景を抱えた
イギリスのお隣の島国です。詳しいことはググってくだせぇ。
まずは北アイルランドのベルファストへ。
まずは市庁舎。
オーケーオーケー、私たちはもう海外の市庁舎がこんな感じだってよくわかってるよ。
中も無料で見学出来て、すごくうつくしいです。
街並みも素敵です。早朝なので車が居ない。
やっぱりヨーロッパは空気が美しいのか、空の青が美しい。
自由時間にぶらぶらしてたら、目の前でバスとバスが
サイドミラーぶつけ合う事故が発生(笑)!!
運転が荒いよ
ベルファストを出て、海沿いの道を西へ。
途中に廃墟のダンスール城があります。
中にも入れるんですけど、私の参加したツアーでは
遠くから眺めるだけでした…残念。
アイルランドは、こういう古いお城もたくさんありますよ!!
途中アイリッシュウィスキーの蒸留所によってご飯を食べたりしつつ
(こういう時お酒が飲めると楽しいのになーと思う下戸)
ジャイアンツ・コーズウェイへ。
巨人の石道 と呼ばれる世界遺産です。溶岩が固まってこんな不思議な
六角形がぶわーって広がっていてとにかく圧巻。
この先行く所どこもそうなんですけど、柵とか全くないんだよ!
一応見回りの人たちがいて、あまり際までいくと注意してくれるんだけど、
それでも「落ちんなよ☆」くらいのテンション。
日本じゃ考えられないけど、まーここまでしてこそ自然と触れ合うっていうんだよなー
と思いながら上ったり下りたり。
こういう所行くのを想定して山登り用のお高いスニーカー買った
(靴屋に行ったら買わされた)ので大丈夫!!
そのあとまた、海沿いを走ってキャリック・ア・リードのつり橋へ。
ウェーイとカメラとスマホ両方で写真撮りながら渡りました。
続く!